2012年07月23日
たまにはギターの話。
色鉛筆画の方は現在、いただいたお仕事の完成に向けて鋭意制作中。
なので、新作アップは今しばらくできません。
その代わり・・・というわけではないですが、今回はギターの話。
ギター遍歴も色々と重ねてきたわけですが、今はクラシックギターをメインに弾いています。
ジャズやっていた頃はCD録音したり、それなりに自分のギターの記録は残してきたのですが、
クラシックになってから何もそういったことはしていません。
まだまだ技術的に録音してどうこう・・・というレベルでもありませんしね。
良い自宅用の録音機材もありません。
しかし、技術革新の波はすごい。
iPhonで、普通にビデオ動画を録画できたりします。
自分の練習を録画して、音のチェックはもちろん、フォームの確認までできるではないか!!!ということに気づきました。
どうせ練習だからと気軽に録画。
もう単純にiPhonで一発録画。
で、調子に乗ってそれをYouTubeにアップしちゃった。
それも2曲(笑)。
一曲目はバッハの無伴奏チェロ組曲第三番よりプレリュード。
数回録画するも途中で間違え、4〜5回取り直し(笑)。
二曲目はスペイン組曲から「アストリアス」
こっちは比較的一発で上手く弾きつつも最後の最後で間違えた。あまりに悔しいので、最後だけ取り直してくっつけた。わはは。
両方ともいわゆるリバーヴ的なサウンドエフェクトは一切かけていないので、本当に音はペラペラ。
ノイズも入りまくりだしあちこち小さなミスはあるしで、雑なことこの上ないのですが、まぁ練習なんで・・・許してください。
しばらく公開して、恥ずかしさがMAXになった時点で削除しようかな。
お耳汚し、お目汚しですが、お暇な方はよろしければ・・・・。
お帰りにクリックいただければ幸いです。
↓↓↓↓↓

にほんブログ村