2011年10月17日

色鉛筆。里山の風景を描く。


今回は富山ネタ。

と言っても北陸の富山じゃありません。


前回記事にも書きましたが、この三連休はギター教室の合宿。

ギター三昧かと思いきや、中日にしっかりふらふら遊んでいたりするわけです。

我々の教室では合宿と言えば房総の岩井海岸。

ここはいわゆる音楽系サークルなどの合宿のメッカで、スタジオやホール設備の整った民宿が多い。

で、ギターばっかりだと飽きるので、中日はちょこっと山歩きなんぞをしてまいりました。


岩井海岸からほど近いところにちょっとした山があります。

標高350mくらいの山で、この山の名前が富山。

「とみさん」(もしくは「とみやま」)と言う名称。


山麓にはみかん畑がひろがり、あと一月くらいで収穫という案配。

頂上までゆっくり歩いても1時間ちょっとで、ハイキングには最適なコース。

古き良き里山の風情を残しており、途中の風景を一枚切り取ってみました。

「富山のみかん畑 千葉県南房総市」
20111014_202317-0001.jpg

最近、空や緑や水面みたいな面倒くさいものばかり描いてきたので、ちょっと別のもの描こうかなぁ。

posted by Ryota at 18:05| Comment(8) | TrackBack(0) | 色鉛筆画/イラスト
この記事へのコメント
何だか、どこかで見たような田舎の風景ですね。静か山村の風景ですね。
Posted by ミユキン at 2011年10月17日 18:24
>ミユキンさん。
お〜ミユキンさん、いらっしゃいませ。中々良い風情でしょ?空気感がうまく描けていれば良いんだけど。
Posted by Ryo at 2011年10月17日 18:44
いいところですね、最近は弟がずっと千葉にいるのでなんだか親近感の湧く千葉県です
Posted by atmos at 2011年10月17日 22:23
富山(とみやま)というと、嗚呼!!花の応援団の富山という親衛隊の一回生を思い出しました。w (^ω^)b
山里の空気感が良いですね。谷向こうの山の雰囲気もイイ感じですね。w (´∀`)ノ

(^ー^)ノシ
Posted by もっずぱんつ at 2011年10月18日 23:30
>atmosさん。
あ、千葉もお詳しいですもんね。一度自転車で走りたいですよ。

>もっずぱんつさん。
うわ、「花の応援団」懐かしい!
遠景描くのって、非常に難しいですね。特に色合い・・・。まだまだですね。
Posted by Ryo at 2011年10月19日 10:01
すごっ!
Posted by at 2015年04月09日 19:53
まだまだだな

Posted by at 2015年04月09日 19:54
私には勝てまい
Posted by at 2015年04月09日 19:54
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/48891610
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

お帰りにクリックいただければ幸いです。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ

にほんブログ村