今回は富山ネタ。
と言っても北陸の富山じゃありません。
前回記事にも書きましたが、この三連休はギター教室の合宿。
ギター三昧かと思いきや、中日にしっかりふらふら遊んでいたりするわけです。
我々の教室では合宿と言えば房総の岩井海岸。
ここはいわゆる音楽系サークルなどの合宿のメッカで、スタジオやホール設備の整った民宿が多い。
で、ギターばっかりだと飽きるので、中日はちょこっと山歩きなんぞをしてまいりました。
岩井海岸からほど近いところにちょっとした山があります。
標高350mくらいの山で、この山の名前が富山。
「とみさん」(もしくは「とみやま」)と言う名称。
山麓にはみかん畑がひろがり、あと一月くらいで収穫という案配。
頂上までゆっくり歩いても1時間ちょっとで、ハイキングには最適なコース。
古き良き里山の風情を残しており、途中の風景を一枚切り取ってみました。
「富山のみかん畑 千葉県南房総市」

最近、空や緑や水面みたいな面倒くさいものばかり描いてきたので、ちょっと別のもの描こうかなぁ。
お〜ミユキンさん、いらっしゃいませ。中々良い風情でしょ?空気感がうまく描けていれば良いんだけど。
山里の空気感が良いですね。谷向こうの山の雰囲気もイイ感じですね。w (´∀`)ノ
(^ー^)ノシ
あ、千葉もお詳しいですもんね。一度自転車で走りたいですよ。
>もっずぱんつさん。
うわ、「花の応援団」懐かしい!
遠景描くのって、非常に難しいですね。特に色合い・・・。まだまだですね。