ショックです。
カリフォルニア在住の日本人ギター制作者、タク・サカシタさん(坂下拓さん)が殺害されました。
ニュースソース↓
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&rel=j7&k=2010021600599
ここ最近、私のBlogやサイトへのアクセスが急増しており、アクセス解析するとほとんどが「タク・サカシタ」での検索。
これだったんですね。
私はタク・サカシタさん制作の楽器は持っていませんでしたが、タク・サカシタさんがデザインしたギターは、ジャズやるときのメイン楽器でした(制作は長野のT's GUITAR)。
とても良い楽器なので、いつかお金ができたらサカシタさん制作の楽器が欲しかった・・・。
その作品はロベン・フォードやタック・アンドレス(タック&パティ)に愛用されていました。
あまりに残念です。世界に誇る才能・職人だったのに・・・。
Sakashta Guitars↓
http://www.sakashtaguitars.com/
私が使用しているタク・サカシタがデザインした
JAZZ GUITAR DESIGN MODERN MASTER 17






拙Blogでの紹介記事↓
http://ryo-blog.sblo.jp/article/25974279.html#more
大変残念なことになってしまいましたが、これもまたアメリカという国の一面なのかもしれないと思います。
ご冥福をお祈りします。
古くからの弦楽器をもほうふつさせるし。
新しい感じもするし。
でも、殺害って・・・ご冥福をお祈りします。
デザイナーさん亡くなられたのですね。面白いギターを作られているのに、残念です。 (´・ω・`)
ご冥福をお祈り致します。
(^ー^)ノシ
しかし、アメリカって何て国だと思います。しかも近隣の住人に・・・。
とにかく彼の新作がもう二度と見られないのが残念ですね。
>kaさん。
良いギターなんですよ。タク・サカシタさんはデザインだけで実際の制作には参加していない量産品なんですが、逸品ですね。
>もっずぱんつさん。
そうなんです。以前の私のHNの元であったギターを手放してまで手に入れたギターです。大切にしたいですね。
たまたま新聞で読んで、どんなギターを作っていたんだろうと思った事を思い出しました。
ご冥福をお祈り致します。
そうなんです。TVのニュースでも流れたようですね。こんな形でこの人のギターが世に認知されるのも悲しいですね。
亡くなられたなんて、もったいない。
合掌
そうなんですよね。本当にもったいない・・・。大きな損失です。