さる5月17日〜18日、信州は蓼科・姫木平にて、
私の参加するジャズ仲間のセッション合宿が行われました。
16日から先乗り参加のメンバー合わせ総勢17名、
久しぶりに ジャズを思いっきり演奏してきました。
場所は白樺湖のほど近く、エコーバレースキー場そばの姫木平。
アットホームな雰囲気が抜群の、ペンション・バウワウさん。
マスターはジャズピアノを演奏され、息子さんもピア調律師でベース奏者。
マスターご夫妻の温かい人柄と美味しい料理で大変居心地の良いお宿でした。
土曜のお昼から翌日曜日のお昼まで、目一のセッション時間。
夜はお酒を飲みながらまったりと、
朝はまぶしい日差しの中、さわやか(?)に。
しかし、セッションの時まで何故私はこんな格好をしているのだろう??
ええ。場所はビーナスラインにも近いのです。
山の向こうは美ヶ原。
美ヶ原の大会には出場しませんが、何となく自転車も乗りたいじゃないですか。
(写真はすべてドーキーさん撮影)
今度は是非一声掛けてください。
しかし、思いっきり顔出しですね(^-^;
(((((;゚Д゚))))) ガクガクブルブル
もしそうだとしたら、荷物とか搬入するの大変そう。w ( ´・ω・)
自転車に乗っている写真マダー。w (´∀`)ノ
(^ー^)ノシ
ジャズ聞きながらまったりしたいです。
しかも帰りは家族三人送ってもらって助かりました。
我が家のチビ姫も皆に可愛がってもらって楽しんでいたようです。
宿も、公共交通の便を除けば文句なしでしたね。
楽しい合宿の余韻の勢いで、先日新しいメロディ○ンを買ってしまいました。
次回のスタジオも楽しみです。
17%の正体はこれでしたか…納得。
隣に座ったナビゲーターが地図音痴というのも敗因でしたが。(^^;
あの坂道はハードですよねぇ。。。
>tad先生。
あ、お近くでしたね〜。今度は是非録音しに伺いたいと・・・。
>モッズパンツさん。
これ、リフトのレールなんですよ。写ってませんが写真の右側に階段があります。楽器などの重い荷物をこのリフトで昇降させます。
>masikoさん。
我々の場合、まったりした演奏にならないところが・・・・。
でもとても楽しかったですよ。
>ひゃまさん。
楽しかったですねぇ。次はレンタカーで全員参加ですね。
>kaさん。
そう。文字通り朝飯前に走ったですよ。17%は一瞬でしたがヘロヘロでした。
>moonrabbitさん。
いや、このあたりけっこうわかりづらいですよ。平行して道が何本かありますし。
ペンションは、そのお名前からして、ハードロックかと思いましたが・・・。
僕もぜひ一度行ってみたくなりました。
自転車も乗られて、素晴らしい合宿でしたね。
なんだか、合宿やってるみたい(笑)
楽しそうですねぇ〜
バウワウですからね〜。山本恭司さんは私のアイドルでしたよ。
音楽関係の利用だけでなくお勧めですよ。
>誠大さん。
ジャズ弾いているときは緊張感ないですね〜。
ジャズと自転車の良いとこ取りでした。
>a_akiさん。
ご無沙汰です。元気でした?
しっかり合宿という名の飲み&セッション大会でした。
ご訪問ありがとうございます。
楽器はきれいなんですけどね・・・・。