2008年04月29日

クラシックギター、研究発表会

ちょっと以前の話になりますが、3月2日に私が参加するギター教室の研究発表会がありました。

ジャズのライヴと違い、完全にソロでのステージ。

めったにしない緊張などを味わいながら3曲演奏してきました。

 

私の選んだ曲目は

1 メヌエット風練習曲 フランシスコ=タルレガ

2 ラグリマ(涙)  フランシスコ=タルレガ

3 ブーレー  J.H.バッハ

 

使用楽器は

Kohno Professional-J

楽しく演奏できました。まだまだ課題は多いな・・・・。

2008030202.jpg

 

今はこんな感じで演奏しておりますが、

1985年頃はこんな風体で演奏しておりました。

198501.jpg

 

198502.jpg

 

変われば変わるものだ。

まるで使用前使用後。わはは。

 

この記事へのコメント
時代の変遷!?

今も昔も、それぞれのカッコよさがありますね。
Posted by 誠大 at 2008年04月29日 15:13
1985年と言えば、その年に結婚しました(^-^;
それから、初めて海外旅行に行きました。新婚旅行なんかじゃなく、LAへの取材。HMさんがLAでレコーディングしてるってんで、○クターさんからのアゴアシ付きで取材させていただきました( ̄▽ ̄;A

月日が流れるのは、早いもんですね(;´▽`A``
Posted by Tad at 2008年04月29日 16:04
私、髪が長くて茶パツの時代がありました。
変遷を振り返るのも楽しいですよね。
Posted by masiko at 2008年04月29日 16:12
その頃は・・髪が長くてGパンの膝も破れていました。www
今より15kg痩せていましたねぇ・・・(´;ω;`)
Posted by moonrabbit at 2008年04月29日 19:54
カッチョイイ〜
憧れのロンゲ!

僕も今からもう一度・・・やはり止めときます。
Posted by eddie at 2008年04月30日 00:28
だ・・・・・誰???

あぁでも・・昔の自分の写真って めっちゃ恥ずかしかったりします。
服装・髪型とかね。
テレビ番組とかでも たまに「懐かしの映像」とかで
一般観覧の人たちの服装や髪型ってビミョ〜だったりするよねw

研究発表会とかって いつの間にあったのですか?
聴きに行きたかったナァ
娘が高校の頃は 吹奏楽ですが聴きに行く機会があったけど
最近は とんとそういう機会もないし。
ライブとかやってくださいよぉ〜
Posted by まりのすけ at 2008年04月30日 09:23
皆様、いつもありがとうございます。

>誠大さん。
いや〜かっこよくないっす。今はただのオヤジ。昔は・・・・。

>tadさん。
月日は・・・・残酷です・・・・。

>masikoさん。
まぁ、こんな時代もあったということで。
酒飲み話のネタに最適なんですよ。おやじだなぁ・・・。

>moonrabbitさん。
一度は通る道なんですかねぇ〜。

>eddieさん。
いやいや、まだ遅くはないかと・・・。

>まりのすけさん。
ライブはたまにやってるんですけどね。クローズドが多くて・・。
ハコでやるときは是非。
Posted by SWEET16 at 2008年05月01日 09:03
ステージ、お疲れ様でした。

おっ、髪が長いー!!!まだ在学中の頃ですね。w
完璧なメタル・ミュージシャンですねー。w
もっと見たいなーーー。w
    _   ∩
  ( ゚∀゚)彡  写真うp! うp〜!
  (  ⊂彡    もっと、うp! うp〜!
   |   |
   し ⌒J

(^ー^)ノシ
Posted by モッズパンツ at 2008年05月03日 00:43
ん?・・・!!!!
ビックリです。でも ス・テ・キ(●^.^●)
Posted by にんじゃ at 2008年05月07日 19:29
>モッズパンツさん。
そうです。丸五年の在学が決定したころかな。わはは。
写真はまだまだあるのですが、うpする勇気が・・・・。

>にんじゃさん。
でしょ?
Posted by SWEET16 at 2008年05月12日 23:34
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25974305

この記事へのトラックバック

お帰りにクリックいただければ幸いです。
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 美術ブログ 色鉛筆画へ

にほんブログ村